About Us
私たちの住む環境は、目まぐるしい変化を遂げています
しかしながら、昔から変わっていないのは人間の本質です
子どもの成長においても、その道筋は、昔も今も全く変わっていません
モンテッソーリ教育を通して
子どもが本来持っている自分で自分を成長させる力を信じ
適切な環境を準備し見守っていける大人を一人でも多く輩出するため、
東京につぎ日本で二ヶ所目となる
トレーニングセンターを立ち上げることとなりました
胎児期や出生時の人生のスタートから人間の自然な成長を支え
調和のとれた幸せな大人が増えることを願って
教師養成をはじめ子どものより良い環境づくりのための
様々な学びの場を提供していきたいと考えています
団体概要
■団体名
一般社団法人 国際モンテッソーリ トレーニングセンター(非営利)
International Montessori Training Centre
■所在地
〒814-0033
福岡県福岡市早良区有田8−12−16
■目的
モンテッソーリ教師の養成や子育てにおける支援活動を通じて、子育て環境の質の向上を図り、社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
■主要事業
(1)モンテッソーリ教師養成
(2)モンテッソーリ教師のための研究会・研修会・講演会の開催
(3)子育て支援事業
(4)子育てに関する講習会及び講演会の開催
(5)子育てに関する会誌、書籍及び出版物の刊行
(6)保護者、母親向けセミナーやワークショップの開催
(7)物品販売
(8)前各号に附帯関連する一切の事業
■センター長
大原 青子
■事務長
木原 透江
mission
1.AMI 国際モンテッソーリ教師養成
モンテッソーリ教師は、子どもが環境の主人公となれるように子どもを観察し、人的環境と物的環境の両面から子どもを援助します。そのために、まずは子どもはどのような発達を遂げるのかを学び、それぞれの発達の段階における適切な環境とアプローチの仕方を学びます。
2.様々なワークショップ
教師養成コース受講後もさらに学びを深めることができるように、モンテッソーリ教師のための研修会・ワークショップ・講演会を開催します。また、モンテッソーリ教師の交流会を実施し、様々な事例検討や教材作りなど、モンテッソーリ教育の実践をサポートします。
3.子育て支援
子どもの自然な発達を見守り、子育てが楽しくなるエッセンスも加えながら、保護者をはじめ乳幼児と関わる方へ向け、モンテッソーリ講座を開催します。
AMI Association montessori Internationale
国際モンテッソーリ協会とは・・・
マリア・モンテッソーリは、自身が観察から発見した子どもたちの真の姿や、子どもを援助する方法が後世に継承されるよう、息子マリオ氏と共に国際モンテッソーリ協会(AMI Association Montessori Internationale)を設立しました。現在、オランダに本部があるAMIでは、全世界に多くの会員を持つ教師養成のためのトレーニングセンターがあり、質の高いモンテッソーリ教師の養成とモンテッソーリ教育の普及において、国際的に最も権威ある組織です。その他、教師養成コースカリキュラムの作成、教師養成者(トレーナー)の育成、モンテッソーリ教具の品質管理等の教育活動や世界会議の開催などを行っています。また、貧困・差別・戦争などの渦中にいる子どもたちの権利を擁護するために、ユネスコなどの関連団体と協力しながら、世界中の子どもたちが適切な環境で育つことができるよう尽力しています。